PCのトップイメージ PCのトップイメージ PCのトップイメージ PCのトップイメージ PCのトップイメージ

NEWS

メディア

LANDMディレクターのインタビュー記事がDMM.make 3DプリントBLOGに掲載されました。

DMM.make 3DプリントBLOGに岩田真太郎(岩田鉄工所・代表取締役社長 / ITK・代表取締役CTO)のインタビュー記事が掲載されました。

DMM.make 3DプリントBLOG

お知らせ

東京インターナショナル・ギフト・ショーにハカドルーペを出展いたします。

東京インターナショナル・ギフト・ショー 春2023「The 13th LIFE×DESIGN」にハカドルーペを出展(岐阜県ブース内)いたします。

◼場所
東京ビッグサイト
東京都江東区有明3-11-1
岐阜県ブース:東4ホール「T40-10」

◼日時
2/15-2/17
10:00~18:00(最終日は17:00まで)

The 13th LIFE×DESIGN

お知らせ

LANDMディレクターが関市の中学校で講演を行いました。

岐阜県関市の中学校(板取川中・武芸川中・津保川中・桜ヶ丘中)で岩田真太郎(岩田鉄工所・代表取締役社長 / ITK・代表取締役CTO)が講演を行いました。

CCN「エリアトピックス」(2022.12.1)

中日新聞(2022.12.1)
中日BIZナビ『遠隔操作ロボットを披露 関の桜ケ丘中、精密部品製造社長が出前授業』

岐阜新聞(2022.12.14)
岐阜新聞『ロボットハンド開発したITK 岩田社長、桜ケ丘中で講演 夢に進む大切さ語る』

LANDM
is

ライフスタイルはマテリアルでシフトするLifestyle shifts with materials 拘りのない拘りで常識に捉われずFixated on not being fixated on
any conventional rules
予測不可能なプロダクトを創出するCreating unprecedented products
それが
ランダム

メンバー

KEISUKE FUNAHASHI

舟橋 慶祐(左)
プロダクトデザイナー
大同大学 情報学部 情報デザイン学科 准教授

1975年 愛知県生まれ。
プロダクトデザイナーとして、家具、日用品から光学機器、ロボットまでの幅広い領域を経験。red dot design award、iF DESIGN AWARD、German Design Award Winner、グッドデザイン賞、国際家具デザインコンペティション旭川ブロンズリーフ賞など受賞多数。

KEISUKE FUNAHASHI DESIGN

SHINTARO IWATA

岩田 真太郎(中央)
ディレクター
㈱アイ・ティー・ケー 代表取締役CTO

1979年 岐阜県生まれ。
人型ロボットハンド「ハンドロイド」等、国内の企業や大学と共同開発を行い、CES(ラスベガス)やHYPER JAPAN(ロンドン)といった国際的な展示会で発表。TV番組からのオファーも多く、ドラマやバラエティの監修も手掛ける。広島大学 宇宙再生医療センター 研究生。

ITK co.ltd.

TAKESHI YAMAMOTO

山本 武司(右)
ブランディングデザイナー
㈱クイントエッセンシャル 代表

1976年 岐阜県生まれ。
豊富な企業経験から、ブランディングを中心としたデザイン活動を行う。JAGDA(日本グラフィックデザイナー協会)会員、CCC(中部クリエーターズクラブ)会員。日本デザイナー芸術学院 講師。日経BP Marketing Awards、日本産業広告賞 、愛知広告賞など受賞多数。

QUINTESSENTIAL